忍者ブログ
ぐるーぷai のメッセージ!!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    YUNKO
    HP:
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    神様からのプレゼント



    17日から21日の5日間、ダルクローズの国際大会が有りました。

    最高齢83歳で講師として参加してくださったアナベル先生は私にとってとても大切な先生です。


    2000年から2007年の8年間カーネギーメロン大学のダルクローズ免許を取る時にマルタ先生とアナベル先生が音楽のみならず人としての有り方・生き方まで示してくださいました。残念ながらマルタ先生は亡くなりましたが、アナベル先生が今回も国際大会の講師として日本に来て下さいました。


    いらっしゃることがわかってから、最終日のダルクローズコンサートでは先生に少しでも成長した私の音楽をお聞かせしたいと、練習に励んできました。

    大会運営のお仕事をしながら、参加できるときにはなるべくアナベル先生のレッスンを聴講させていただき、しっかりと私の体にもう一回先生の音楽や授業をしみ込ませようと思っていました。


    20日、先生の最後の授業の後が私のワークショップでした。準備も有りましたが、どうしても先生のレッスンを受講したく、遅れてそーっと入り、終了10分前には退室しなくてはなりませんでしたが、何とか受講させていただきました。

    先生のたぶん日本での最後のレッスンの余韻を楽しみながら自分のワークショップの準備をしました。ワークショップは「活き活きとしたピアノ奏法」として感じた事をどうピアノで表現するかをブルグミュラーの曲を演奏体験していただきながらの授業を予定していました。

    休み時間が終わり授業を始めて10分くらいしたときに、何とアナベル先生が入っていらっしゃいました。


    今私が授業やレッスンで生徒たちに伝えていることは、全てマルタ先生とアナベル先生に導いていただいた大切なことです。そのことを当日の生徒さん達にお話ししていたらなんとご本人のアナベル先生が入っていらっしゃったのです。その驚きと感激は言葉に出来ないほどでした。先生に教えていただいたことを受講生の方々にお伝えしている所を先生に見ていただける、思いもよらなかったことです。


    いろいろな授業を少しずつのぞかれるのかと思っていましたら、そのまま最後まで私の授業を参観してくださいました。私はもう全身全霊で授業しました。

    授業が終わってから、先生は何度も「グッドジョブ」とささやきながら抱きしめてくださいました。


    なんて嬉しいことでしょう。心の中でいつも先生方のお陰だと感謝していましたが、その心を伝えるチャンスを神様に頂きました。


    最終日の演奏も聴いていただき、再び何度も抱きしめていただきました。

     

    運営をしながら授業と演奏と・・・本当に大変な夏でしたが、本当に幸せな夏でした。

    忘れえぬ大切な夏となりました。





    拍手[2回]

    PR

    やっと 9月!!



    今年も、いつもにも増してハードでホットな夏を過ごしました。

    まさに猪突猛進、よくひと夏中走り通しました。


    今年はさすがに疲れが抜けず、年齢を重ねていることを実感しました。


    9月になり、今日は2カ月ぶりに茶花のお稽古でした。

    篭を持って、教場に伺うと、この夏の世界と全く違う世界で、あ~こんな世界も有ったんだったと何かほっとした気持ちになりました。今日のお花はりんどうとわれもこうとススキ。持参した篭にお花を活け、和服をお召しになった先生に見ていただき、久しぶりに静かな世界を過ごしましたした。


    この全く違う世界に身を置くと言うのが、オンとオフがはっきりして私が元気で過ごせる秘訣かな等と思いながら、やっと9月に入り平常の生活に戻れるとほっとした気持ちになりました。





    拍手[1回]

    生き抜く力



    8月に理研の笹井教授が自ら命を絶たれました。


    STAP
    細胞の発見で小保方さんと共に一躍世の中の注目を浴び、その後さまざまな論文の不備などで小保方さんがたたかれましたが、その上司・指導者として責任を感じ、疲れ果てての事のようでした。


    私にとって科学の世界は全く未知の世界ですから、
    STAP細胞のニュースを聴くまで笹井教授のお名前も全く知りませんでしたが、世界的に注目された研究者だったとのことです。ニュースで拝見しても穏やかな好印象の方でした。責任感が強い方だからこそ自らの命を絶ってしまう

    くらいつらく苦しいことだったのだろうとその胸中を察します。

    どんなにか毎日苦しい時間をお過ごしになったのかと想像するだけでも胸が苦しくなるような気がします。それでも、それでも生き抜いてほしかったと思います。

     

    今回の事を踏まえて、教師として一番大事なのは生きる意味の大切さ、生き抜く力の大切さを伝える事、生き抜く力をはぐくむ手伝いをすることではないかと考えました。

    どんなに優秀な頭脳を持っていても、生きていなければその頭脳を役立てることはできません。


    人間社会は清濁併さった世界です。自分の専門に没頭し、余り純粋に汚れを知らない人間を作ってしまうと今回のような悲劇が起きてしまうのかもしれません。

    どんなにつらくても何とか踏ん張って生き抜く強さこそ育てなくてはいけないもののように感じました。

     

    心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

    拍手[3回]

    国際子供図書館



    芸大でソルフェージュ研究会が開催された時に、上野の公園内で国際子供図書館の看板を見つけました。ここのところ孫を連れて行けるところをいろいろと探していましたので、早速先日主人と下見に行きました。

    明治時代の建物で天井が高く、壁にはレリーフがあり館内にいるだけで明治の文化に触れているようで落ち着きます。1階に閲覧室があり、真ん中の丸いテーブルと椅子を取り巻くようにサークル状に作られた本箱が並んでいます。

    子供図書館ですから本はだいたい大人の目の高さくらいまででそのうえは天井までの空間が広がり、圧迫感が無くとても解放的です。


    絵本から伝記や化学、楽器や美術(絵画)の本なども有り、とても楽しめます。音楽家の伝記もかなりそろっており、貸し出しが無いので暇を見つけては通いたいと思っています。


    3階にはパソコンが並び、
    DVDなどが見られるようになっています。NHKの「名曲アルバム」等も見られるようです。また展示室が有りその時々いろいろなテーマで展示されるようです。

    入館料は無料で、時にはコンサートなども有るそうです。


    とても気に入りましたので、時間を見つけては孫も連れてきたいと思っていました。

    土曜日はいつも音楽教室の授業が有り、なかなか使えないのですが、今日は前期後期のはざまで授業が有りませんでした。


    この時とばかりに娘と孫たちと待ち合わせて上野動物園と子供図書館に行ってきました。お天気も良く、動物園も公園内もかなりの人でしたが、図書館はさすがにそれほど混雑していません。孫たちも思い思いの本を探し、皆でしばらく良い雰囲気の中で読書の秋を楽しみました。

     

    上野に行ったらぜひぜひ子供図書館にいらしてみてください。


    「子供」とついていますが大人も十分楽しめます。

    お勧めですよ!!





    拍手[5回]

    恐ろしい初体験


    19日の日曜日、スポーツクラブでテニスとトレーニングを終え、近くのスーパーに寄りました。一週間分の牛乳、ヨーグルト、野菜ジュースなどを両親の分と2件分大量に買いこみました。立体駐車場で11キロほどもある荷物を持ったとたん、床がぬれていて荷物ごと滑り、後頭部を強打してしまいました。ものすごい衝撃が走り、やってしまった!!という思いが走りました。


    「後頭部!!後頭部!!」と走り寄ってくれた駐車場警備のおじさんと、先に荷物を運んで車に積んでいた主人に助けられなんとか起き上がりました。立体駐車場で床が鉄板だったので音がとても大きかったようです。助手席を倒してもらって横になって帰宅しましたが、頭から背中にかけて硬直しているようで何ともただならない感じがします。日曜日の夜ですのでとりあえず安静にして休みました。


    翌日脳神経外科で診療を受け、頭から背中にかけてレントゲンや
    MRIをとりました。MRIは初体験、頭部を機械の中に入れているので閉鎖感と機械の音が痛みとあいまって、とても不安で恐ろしく感じました。


    レントゲンで以前からの頚椎椎間板ヘルニアが見つかり、そこに今回の事故だったので強い鞭打ち状態になってしまったそうで、首や背中の痛みが激しいでしょうとのことでした。今のところ出血はないと言われたので、ほっとしたのもつかの間、ヘルニアとは一生付き合わなくてはいけないと思うと気持ちが重くなりました。

     

    まだ首は動かせず、少し上を向くだけでも気分が悪くなるような状態ですが、大きな変化もなく今日まで来ました。


    この程度で済んでよかったと思うことにして、気長に直そうと思います。

    本当にいつ何が起きるかわからない、とんだ初体験でした。




    拍手[0回]


    [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]