忍者ブログ
ぐるーぷai のメッセージ!!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    YUNKO
    HP:
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    心配り



    昨夜はお茶のお稽古日でした。


    母のお友達でも有る先輩が、我が家に向かう中間点にお住まいなのでいつもお稽古の帰りは私の車に同乗していただき、お家の前までいろいろとお話をさせていただいています。


    文筆業をなさっていて、お茶に関する事もたくさん書いていらっしゃり、会長先生からも信頼の熱い素敵なお茶人でいらっしゃる方です。
    95歳になるお母様とお二人暮らしなので、お互いに介護のぐちなども交えながら、お稽古帰りのひとときを楽しんでいます。


    昨夜もいつものように車に乗ると、小さな紙の手下げを下さり「これ今日お一日だからおこわを炊いたの。ママにも召しあがっていただけたらと思って。少しだけど・・・」


    「えっ?お一日におこわ?」

    「そう、母は下町の生まれだから、毎月一日には前月の無事の感謝とこれからの一月の無事を願っておこわを炊くのよ」

    「え~!毎月ですか?」

    「そう、今日お一日だから炊いたんだけど、母が食べやすいように柔らかくしてあるから、パパやママにはべちゃっと感じるかもしれないけど、縁起ものだから少し持ってきたから、ママにお渡しして。」


    有難くいただいて、帰宅後母に渡しました。小さな和菓子の箱に丁寧におこわが詰められ、その上にはお庭の南天の葉が添えられ、さらにゴマ塩が包んで入っています。その小さな箱を空けた瞬間、先輩のお優しい、そして細やかなお心配りがあふれ出たようでした。

     
    3月に母が入院し手術を受け、私が父の事で四苦八苦しているときにも、「今日タケノコご飯を炊いたから、二人で夕御飯に食べて」と主人と二人分のタケノコご飯を渡してくださいました。
    この時もタケノコご飯の上には山椒の新芽が添えられていて、疲れ果てていた私は本当に心にしみ、「ああお見舞いというのは、お花や果物を形通りにお渡しするのではなく、こういう風にすることなんだ」とタケノコご飯をいただきながら思ったものでした。

     
    母の病気のおかげで、先輩から「心配りとは」ということを学ばせて頂きました。

    私も先輩のような「心配り」ができる人間になりたいものです。




    拍手[2回]

    PR

    プロのスゴ技



    父のケアマネージャーの方が手を尽くしてくださり、認知症専門のNPO法人が近くにあるので、父をそこに委託してくださいました。


    母の入院中のショートステイのことなどもお話ししたうえで、デイ・ホームに父が通えるように、少しずつ少しずつ慣らしてくださいました。


    最初は私も一緒に「お茶の時間」へのご招待、
    23度伺うと今度は「お昼もおいしいんですよ。いかがですか?澤口さんにも召しあがっていただきたいな~」などと本当に時間をかけて少しずつ慣らしてくださり、とうとう火曜日は10時過ぎのお迎えから、5時前に家まで送っていただくまで大喜びで伺うようになりました。


    今年初めまでは考えられない事です。一日中部屋のソファーでうとうとしているのでデイ・ホームに行ってお友達を作ったりお話をしたら楽しいでしょう?と言っても固く固辞していた父でした。


    お世話になっているNPOの方達はさすが認知症のプロだけあって、本当に父を機嫌よく上手に扱ってくださいます。


    居心地が良いらしく、今ではお迎えのバスが来るのをそわそわと早くから支度をし、玄関で待ちわびています。

     
    何か機嫌を損ねて皆様にご迷惑をおかけする事がないようにと祈るような気持ちで母と送りだしますが、送り出した後は本当に束の間ほっと致します。


    また、帰るとその日の様子をお食事の内容や、お散歩の距離、おやつ、お歌等写真入りの報告をいただきます。その写真の父の嬉しそうなこと!母はこんなパパの笑顔、ここ何年も見ていないと言ってお世話になれる事を心から感謝しております。


    本当にプロのお仕事をなさる皆様に支えられて、どうなるかと思った私の介護生活も少しずつ軌道に乗ってきた感じです。


    本当に本当に感謝の一言です。




    拍手[1回]

    グループai  7月予定


    グループai  7月の予定

    研究科・・・・・・・5日、12日、19日
    基礎科・・・・・・・5日、12日、19日
    指導法研究会・・・・10日
    ピアノ教材研究会・・12日
    喫茶法・・・・・・・24日


    子供の講座
    火曜日・・・・・・・5日、12日、19日
    金曜日・・・・・・・1日、8日、22日、29日
    基礎講座・・・・・・10日

    ファミリーコンサート・・・18日







    拍手[2回]

    ご無沙汰していました!


    皆様はお変わりありませんでしたか?
    7月以降、それまでにもまして生活が煩雑を極め、時間の波に飲み込まれているような感じで過ごしました。
    7月にはいつもの石巻向陽小学校へ行きました。震災翌年初めて伺った時に二年生だった子供達がもう六年生、卒業を控えてとてもしっかりとたくましく育っていて、年に一回しか会わなかったのに子供達の成長に感無量でした。

    夏休みは講習会や試験など普段とは違うメニューで、毎日追われるように過ごしました。10月にはaiの30周年記念コンサート。記念してドリルの新シリーズを立ち上げました。

    昨年から高校の授業はセメスター制で私は後期のみ。10月からは一年生3クラスと二年生の総合コースの80分授業が前期と比べて4クラス増え、毎日本当に余裕無く、ひたすら目の前の事を一生懸命こなして過ごしました。

    12月に入るとピアノのクリスマスコンサートと、aiのクリスマスコンサート。いずれも終了後のパーティには40人を超す方が参加して下さり、お料理も気合を入れて作りました。
    今年はaiのクリスマスコンサートが18日の日曜日でいつもより早かったので、やっとほっと一息、生きた心地がしてきました。

    2016年は両親の介護など今までにない経験を沢山しました。7月には還暦を迎え、家族のこと、aiの事、仕事の事、本当に節目の年でした。

    新しい年を目前に改めてこれからも頑張る、頑張れる!と気持ちを入れ直しています。
    ブログも間があかないように、でも肩の力を抜いて、頑張ります。

    これからも改めてよろしくお願い致します(^-^)/



    拍手[1回]

    あと9時間



    2016年もあと僅か。
     本当に目まぐるしい年でした。

    昨日の内に、おせち料理のお買い物は済ませたので、今からのんびりおせち料理を作り始めます。
    今年は2日にお友達の日本料理のシェフがいらっしゃる予定、娘夫婦と孫たちは3日の予定なので、元旦もお料理三昧。

    2日の日本料理シェフには、お正月だからとなんと和食でおもてなし予定!
    頑張ります(*^^*)

    来年も、お正月からお料理でおもてなしできて、楽しい一年になりそうです。

    皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。





    拍手[0回]


    [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]