[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月17日、一年ぶりに石巻の小学校に行きました。
石巻に伺うのは今年で3回目になります。3年前は2年生の3クラスの子供たちとリトミックをしました。昨年は3年生(前年度やった子供達)と4年生の2学年の子供たちとリトミックをしました。
今年地震から3年目にしてやっと体育館ができたとのことで、まずは一緒に行った滝川ありすちゃんと連弾でコンサート。ラデッキマーチやハンガリー舞曲、中田喜直さんの汽車は走るよ等楽しいプログラムを演奏しました。2年生から5年生の子供達が体育館に集まり、楽しんでくれました。
その後3年生、4年生、5年生の3学年のリトミックをⅠ学年づつさせていただきました。
4年生は3回目、5年生は2回目、3年生は初めてでしたが、それぞれみんな楽しんでくれたようでした。
3回目の4年生は本当にリラックスした様子で、楽しみに待っていてくれたのが伝わってきました。
2回目の5年生は、上級生らしく少し落ち着いた雰囲気でしたが、まっすぐに私の目を見て楽しそうに授業を受けてくれました。
初めての3年生たちは、いったい何が始まるんだと言う興味津々の様子です。
1年にたった一回の授業ですが、1回1回子供達の中に積み重なるのが実感できて、こちらの方がうれしくなります。東京に比べてピアノを習っている子供等は少ないということですが、音楽を楽しむのにそんなことは関係有りません。むしろ習っていないから真っ白な心で身体いっぱいで感じてくれるのかもしれないと思うほど、皆良く感じてくれます。これは私にとってとても嬉しいことです。
いつも石巻に伺うたびに、元気な子供達から私が元気をもらって帰ります。そしていつも音楽をやっていたからこそこの子供たちと出会えたのだと本当に幸せに思います。
また来年も会おうね!!