忍者ブログ
ぐるーぷai のメッセージ!!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    YUNKO
    HP:
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    初体験



    春休みになって、29日から今日までの3日間、孫達が3人お泊りに来ていました。
    もっと早い時期にと約束をしていましたが、3月に入り娘から学校が28日までだった!!との連絡が入り、急遽29日からの3日間に変更しました。
     
    もともと、30日の土曜日は午前中が宏美ちゃんとのお花とお菓子のコラボレッスン、午後はお茶の「七事式」の勉強会が入っていました。

    お花はいわゆる生け花ではなく、オアシスを使って刺すだけのアレンジです。昨年も夏休みには「ママと一緒にリース作り」をピアノの生徒たち向けに開催していましたので、我が家の孫達にも体験させたいと思い、宏美ちゃんに花材の追加をお願いしておきました。

    1年生の女の子はお絵かきや物作りが好きなようで、宏美ちゃんの説明を聞きながら、見よう見まねでほとんど一人で活けてしまいました。4歳の女の子も、私がお花を切って渡すとお姉ちゃんのまねをしながら、オアシスに指して行き、それなりに可愛くアレンジが完成しました。
    2歳の坊やも神妙な顔をして見学していました。31日にお迎えに来てくれるパパへの良いお土産ができました。
     
    午後になって、「七事式」が始まると、興味を持ったのか、30分ほどかかるお稽古を一回全部見学していました。「七事式」の中でも「花月」というのをやりましたが、これは5人で札を引いて、それぞれ点前をする人、お茶を飲む人を決めて4杯ほどのお茶を点てます。札を引いたり、点前に当たった人が立ったり動きが有るので面白かったのかもしれません。3人で廊下に座っておとなしくじっと見ていたのには驚きました。

    一回終わって、皆でお干菓子でお茶を頂こうと言うことになり準備をしていると、1年生の孫はお手伝いがしたいと言い出し、お盆に盛った干菓子を運びました。見ていて足取りが有るのを理解したらしく、どこを歩けばいいの?等と聞いてきましたので、「ヘリを右で超えて」「角は左で超えて」等、言ってやるとそのとおりに足を運んでいました。参加したお茶の方々からもおほめ頂いて、すっかりお茶が気に行ったようで、苦いと言うかと思ったお茶も全ておいしいと飲みほし、お干菓子も気にいった様子でした。

    お迎えに来たパパに、お花のアレンジをを自慢げに渡しながら、「お茶もやったよ!」と報告をしていました。
     
    子供には無理と決めつけずに、その場に身を置いておくことも大切なのだと思いました。何をするでもなく、ただその場の空気を吸わせておくだけで良いのかもしれませんね。




    拍手[3回]

    PR

    久しぶりに・・・



    3月24日から4月3日まで、名古屋音楽学校にガブリエラ・クリスマン先生がいらしてリトミック春期国際セミナーが開催されました。
    全ての日程に参加する事はできませんでしたが、2日・3日の二日間名古屋に行ってきました。
    クリスマン先生は、システマティックな指導に定評が有り、高齢者へのリトミックもなさっています。
    二日間とも、午前中3時間はクリスマンのリズム・ソルフェージュ・即興を合わせた
    レッスンをみっちりと受けました。定評通りシステマティックで、筋道がしっかりとつかみやすい授業でした。本当に幅広く深い音楽の知識と感覚をお持ちなのがわかる授業で、豊かで深い音楽に触れられた喜びとともに、自分の音楽の知識の貧しさが悔しく思えました。また東京に帰ったら、いろいろと勉強しなくっちゃと改めて思いました。
    2日の午後は、クリスマン先生が名古屋音楽学校で募集したリトミック未経験のシニアの方達へのリトミックレッスンを見学できました。
    授業は英語で行われ、通訳が入りました。周りにはセミナーを受ける私達がゾロっと見学をしていますから、シニアの方達が固くなったりしないかと心配をしましたが、先生の上手な語りかけや、授業の無理ない運びで、とても自然に楽しく笑顔も出てきて、だんだん積極的に動いたり相手を探したりしているのを見て、本当に感動しました。
    レッスン見学後、先生がレッスンの解説をしてくださいました。先生がシニアのレッスンで心掛けていらっしゃることは人生(生活)に役立つ―生活に結び付ける―事、笑顔で帰る事、だそうです。私がレッスンで気を付けていることととても近かったので、嬉しくなりました。
     
    久しぶりに、家を離れ、2日間自分の時間・・・ゆっくりと学びに専念できました。
    わかっていると思っていたことも改めて確認したり、違う角度からとらえて新しい面が見えたり、身体中の血液が入れ替わったような、すがすがしい気持ちになりました。
    学べるって本当に素晴らしく、嬉しいことですね。
    春休み、なかなか「休み」にならないと不満に思っていましたが、お陰さまでしっかりリフレッシュできました。
    本当に素敵な二日間でした。





    拍手[3回]

    わくわくする季節



    8日に高校の入学式が有りました。
    まだ身体になじまない新しい制服に身を包み、誇らしげな希望に満ちた目をした子供達が入ってきました。これから始まる高校生活への期待でいっぱいのようです。付き添っているご父兄からも安堵や喜び、期待などいかにも明るい気配が漂っています。
    10日には幼稚園の入園式が有りました。
    東京音大付属幼稚園は3年保育ですから、入園してくるのは3歳児です。ここ数年は少子化ということも有り、20名から30名くらい、1クラスが10人から15人くらいでした。今年は3歳児の応募が急に増え、43人もの3歳児が入園して来ました。
    入園式はそれはもう戦場のようでした。パパやママと離れて一人静かに泣いている子、泣き叫んでパパやママを呼ぶ子、たくさん人がいるので嬉しくなって立ちあがってきょろきょろしパパやママに手を振っている子、さらには子供と離れられずなぜか園児席にしゃがみこんでいるパパやママ等本当に賑やかでした。
    園長先生や理事長先生のご挨拶の間も、子供達を見ているのが面白くて、お話しはほとんど耳にはいらない状態!!
    来週からこの子たちとレッスンをするのかと、思わず腕まくりする思いです。
    明日はさらに音楽教室の入室式が続きます。
     
    4月は新しい子どもや学生達とのたくさんの出会いが有ります。
    今年はどんな子供達と出会えるのかしらと、こちらも期待に胸を膨らませます。
    毎年毎年、いろいろな子供達と出会えて、本当に楽しいお仕事です。
    4月はいつもわくわくする季節。
    新しい、はじまり、出会い、ついマンネリ化する日常がちょっと改まって心の緒を締め直し、前に向かう力をもらえる季節です。
    この1年が、また実りの多い楽しい授業やレッスンができますようにと念じながら、新年度が始まりました。








    拍手[2回]

    ゴールデンウィーク



    ゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしでしたか?
    29日緑の日は高校は平常授業でしたから、ゴールデンウィーク前半は通常通りお仕事をして過ごしました。

    5月1日は東京音大の開校記念日で大学関係はお休み、いつも2日も家庭学習日にして1日~5日まではお休みになります。主人も9日間連続でお休みになりましたので、今年は平日の5月1日2日の二日間、久しぶりに軽井沢に行ってきました。さすが平日で渋滞もなく、とても気持ちよく過ごせました。

    1日は始め雨の予報が出ていましたが、予報ははずれ、午前中はかなり怪しいお天気でしたが、軽井沢に着くころには晴れてきました。まずはなじみのブラジルレストランによってランチをし、そのあと雲場池に行きました。雲場池は人造湖だそうですが、湖面に新緑が映り、池の周りに山野草が咲き始め、静かでとても良いところです。特に奥まで行くと池に張り出したデッキでお茶が飲めるカフェが有り、コーヒーを手に1時間くらい水面を眺めていました。

    2日は、主人のリクエストで縄文博物館へ。浅間山の噴火の歴史や縄文時代の土器等を見て悠久の時を感じて過ごしました。軽井沢の山の空気の中で、いつもの生活とかけ離れた時間の過ごし方を2日間して、身体の中の空気が入れ替わったような気がしました。なんだかとてもすがすがしくて、ほっとした気持ちです。やはりリフレッシュは大切ですね。
     
    さあ、これでまた元気に頑張れそうです!!





    拍手[3回]

    反抗期のお陰で・・・



    Mちゃんは小学3年生。近頃いろいろと気に入らない事が有ります。
    特にピアノのお稽古!!
    せっかくお家で練習して上手になったと思っても、いざレッスンに行くと上手に弾けないことも有ります。また、自分では上手に弾けたと思うのに先生はいろいろ注意するし、あげくに何回も「もう一回!」って弾かされるし・・・一体もう一回もう一回って何回弾けばいいの?!

    この頃、そのことを思うとレッスンがとてもいやになっています。
    レッスンの時間になって先生に「さあ、始めましょう!」と言われても、いやな気持がしているので、ぐずぐずしています。
    ぐずぐずしていると、ママや先生が「さあ、さっさとしましょう!!」と追い立てます。
    やっぱりレッスンはいやだ!!

    「言われるのが嫌なの!!」ぶつけてみました。そうすると先生は顔色も変えず、「レッスンはMちゃんが上手になるように、気をつけると良いところやお家で練習するところをお話ししているのよ」とおっしゃいます。「またいろいろ言われちゃうんだ!!」ますますレッスンがいやになって来ました!
     
    リトミックもよくできて、センスも良いMちゃん、ここのところどうも不調です。
    そろそろ反抗期かもしれませんね!!
    Mちゃんとレッスンを続けるために先生はいろいろな手を考えます。
    Mちゃんのお陰で、先生はまた経験を積み重ねる事ができましたよ。ありがとね!
     
    生徒が先生を育ててくれます。
    本当にありがといことですね!!
    さあ、また闘士が湧いてきました!!





    拍手[3回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]