忍者ブログ
ぐるーぷai のメッセージ!!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    YUNKO
    HP:
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    八方塞がり



    母が入院依頼、父が落ち着くようにと父を連れて母の病院を訪ねるのが日課になっていました。

    母は私の身体を案じ、そんなに毎日来なくていいのよと言ってくれますが、こっちにはこっちの父の事情というのが有りますから、毎日毎日父を連れて病院に通っていました。


    しかし、26日27日とaiの春の講習会でしたから、始めて父を母の所へ連れて行くことができない日になりました。事情をお話しし、ショートステイの方でも不安を感じつつも理解を示してくださっていました。


    昨日aiの講習も終わろうとしているときにショートステイから電話が有りました。

    「誠に申し上げにくいことですが、今日もお父様にはスタッフに対して暴行に近い行動が見られ、これ以上のご利用は無理かと思います。」

    絶句する私に「ご事情は伺っていますし、こちらがお父様に対して対応できないのは本当に申し訳なく思っておりますので、今日急にすぐというわけにもいかないでしょうから明日でいかがでしょうか?」


    真っ白になる頭を必死で働かせ、月曜日は夜7時半過ぎまでレッスンが入っているから行くとしても8時半ごろになる事、火曜日にはどうしても昼間に会議が有るのでそのあと迎えに伺うことにしていただけないかと必死で頼み込みました。夜のaiの基礎科レッスンは休講にしてもらえば何とか迎えにはいけるだろうと考えました。

    ショートステイの方も「わかりました。4月2日の奥様のご退院までということでお引き受けしていますし、ご事情もおありだと思いますので、火曜日夕方のお迎えをお願いします。」とおっしゃいます。

    とりあえずお迎えは少し時間の余裕はできたものの、4月1日は音楽教室の入室試験とクラス分け、もっとも大切な一日です。朝8時ごろ家を出て、帰宅は何時になるかわかりません。いったいどうしたらよいのでしょう。

    思い余って前から何かあったら手伝うからと言ってくれていた78歳になるいとこに電話をしました。


    4月1日の事を話すと大丈夫、手伝いに行くわよ、安心してお仕事に行きなさいと言ってくれました。ひとまず4月1日は何とかなるかも知れない。その後の事は考える余裕さえ有りません。とにかく4月1日の段取りだけは何とかできました。

     
    今日レッスンをしていると5時ごろ電話が有り、父が暴れてどうしようもないのですぐにも迎えに来てくれというのです。もう目の前が真っ暗です。


    レッスンを終え、鉛を飲み込んだような気持ちでショートステイに向かいました。

    ちょうど開いたエレベーターに父が入りこんでしまい、出るように促したスタッフ女性3人に殴りかかったり蹴飛ばしたりして、エレベーターを1時間も止めてしまったと言うのです。


    スタッフの方々のお怪我の具合を尋ねると、あざが少しくらいで大丈夫ですとのこと、ひたすらお侘びをして、とにかく父を連れ帰りました。


    途中父は家に帰れると上機嫌。腹が立つやら、悲しいやら、何とも言えない気持ちを必死で押さえながら帰宅しました。


    ちょうど同じころ主人も帰宅し、事情を話すと主人が父に「お父様!」と声をかけると、いきなり父が豹変しました。「きさま」や「お前」と主人の事を呼び、主人に飛びかかっていくのです。慌てて私が両手をつかむと、今度は私の手にかみつこうとします。体力には自信のある私ですが、とても押さえきれず、横のベッドに押し倒して座らせましたが、それでも力がすごくて押さえきれず、とうとうベッドに押しつけて馬乗りになって押さえました。

    「何やっているの?ゆんこがわからないの?」と叫びながらこちらも必死です。少しでも手の力を緩めると、飛びあがってくるのです。10分に満たないくらいだったと思うのですが、その間の長いこと、地獄のような時間でした。


    それでも89歳の父ですから、力尽きたようでやっと静かになってくれました。

    まるで追い込まれた手負いの猿のような父の姿に、本当にショックを受けました。


    同時にこれをショートステイのスタッフのみなさん達にしていたのかと、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、本当に悲しく生きた心地のしない夜となりました。


    来週から、一体どうしたらよいのでしょう?


    八方塞がりってこういうことを言うんだろうな~  


    何とかしなくちゃと思うもののどうしたらよいのかわからず、気力もわかなくなりました。




     

    拍手[1回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [102]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [103]  [112]  [106]  [113]  [114


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]