[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は主人のお友達がオーナーをなさっている九十九里のレストランへ行ってきました。久しぶりにドライブを兼ねて両親も誘おうと主人が言ってくれ、あいにくのお天気の中両親を載せて出発しました。
もともと車の運転が大好きで、今でも免許更新に行くと言って私や母を困らせている父は、前の晩から嬉しくて何回も起きては洋服を揃えたり、母に話しかけたりしていたようです。
主人は長いドライブになるから、あきたり疲れたりするのではないかと心配してくれていましたが、朝早くから起きて支度をし、暗く寒い雨のお天気も物ともせずに意気揚々と車に乗り込みました。
8時に出て、11時過ぎに九十九里に着き、時間調整で近くの道の駅でお買い物などをしてから「牛丸」というレストランへ行きました。
本当にレストランが有るの?というような田舎の住宅街の中にヨーロッパの田舎屋風の建物が現れ、それが目指すレストランでした。こんなお天気だし、今日のお客は私達だけなのではという心配をよそに、車が何台も止まっています。それでもまだどんなお料理が出るのかしらねと主人と私はちょっと心配しながら、入りました。
お食事が始まると、朝採りのイカやタコ、馬面はぎ、地元の農家の野菜やレストランの庭で作っている野菜等、地元の食材にこだわり、器も銚子のガラス屋さんの物を使い、冷たいものはガラスが霜で真っ白になるほど冷やして有るような素晴らしいおもてなし振りでした。朝その日の食材でシェフがメニューを決めるそうで、いろいろな工夫がしてあり、食材に愛情を持って接しているシェフの姿勢が感じられ、本当に素晴らしいお料理でした。
何と2時間以上かけてランチを楽しみ、その後にお友達のオーナーとしばらくお話しをして、3時過ぎにお店を出ました。
それから海を見たがっていた父のために九十九里から海岸沿いをしばらく走り、その後山道に入り木更津に抜けてアクアラインで海ほたるに寄り、8時に家に着きました。12時間にも及ぶお出かけでしたが、その間お昼寝する事もなくずっと喜んで車窓から景色を眺めていた父は、家に着き車を降りる時に「いや~今日は本当にありがとうございました。お住まいはどちら?遠いんですか?」の一言。
「あれ?誰とドライブしているつもりだったのかな~?」
母も主人も苦笑いで、楽しい一日が終わりました。