忍者ブログ
ぐるーぷai のメッセージ!!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    YUNKO
    HP:
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    一年分の成長


    昨日はピアノの生徒たちのクリスマスコンサートでした。


    ピアノを教え始めた
    19歳の時から1度も欠かさず続いてきたクリスマスコンサートです。生徒たちが演奏を頑張った後は、ご家族もご一緒にパーティーをしています。まだ学生だった最初は小さなスタジオを借り、ケンタッキーと市販のカステラを使って作ったショートケーキでささやかに楽しみました。その後ピアノのあるレストランやホテルで、パーティーマナーも覚えてくれたらとビュッフェパーティになりました。3年前から、我が家のレッスン室で、私の手料理で皆様と楽しい時間を過ごしています。


    普段なかなか聴いていただけないパパ達も参加して下さり、子供たちは一生懸命演奏します。毎週のレッスンでは細かい注意などに気を取られ感じないのですが、一年に一回のコンサートということで前年弾いたプログラムを思い出しながら聴くと、一年間の成長が感じられ、とてもうれしくなります。お母様たちにしても同じ様にお感じになっているのではないでしょうか。


    今年は孫たち
    3人がジングルベルのアンサンブルを披露しました。上の孫娘二人がピアノで連弾をし・・・といってもピアノをちゃんと習っているわけではない二人ですから一人がジングルベルのメロディー、一人がドソとシソでバスをいれるだけです・・・末の坊やは鈴でシャンシャンしました。


    4
    歳になったばかりの坊やは、幼稚園の行事では練習はするものの本番はいつも出演できずにいるそうで、娘はハラハラしていたようですが、難なくクリアー、皆様の前でちゃんと鈴を振れました。


    ほんの小さな体験ですが、こんな小さな成功の体験が積み重なって自信を持ち、人前でも何かができるようになるのですね。特に我が家のコンサートはみんなの温かい目が注がれていますから、子供たちは安心して普段出せない力も出せるようです。


    なぜかクリスマスコンサートが終わると、みんな来年は何が弾けるかなと楽しみに思ってくれるようです。


    そんな子供たちを見て私もまた一年頑張る元気が湧いてきます。





    拍手[1回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]